笑顔輝く共生のまちづくり−「NPO法人おーえんくらぶ」

“笑顔”と“共生のまちづくり”につながる取り組みをレポート

 「おーえんくらぶ」は、子育て中のお母さんたちが中心となり、親子が安心して集える居場所づくりや、子どもたちが豊かな経験を積めるような活動に取り組んでいるNPO法人です。

みんなでつくり、みんなで楽しむ親子の居場所

身近な地域で、仲間とともに子育てを

 おーえんくらぶは、代表を務める岡﨑さんが明石市に転居し、知り合いのいない中で子育てに苦労した経験から始めた親子サークル「うみともキッズ」が原点です。お母さんたちと活動することで、子育てを楽しもうと思えるようになったと語る岡﨑さん。
 その後おーえんくらぶを立ち上げ、子どもたちの成長が思いのほか早い中で、限られた子育ての時間を楽しみたいと集まったお母さんたちがメンバーとなって活動を続けています。その活動として、子どもたちへの学習支援「まなび隊」、工作や料理などの体験事業「たのしみ隊」、海岸の清掃活動「うみがめ隊」などがあり、地元のボランティアの協力も得ながら、子どもたちで、また親子で楽しめる活動を進めています。

みんながイキイキと輝ける場

 おーえんくらぶが大切にしているのは、子どもたちが初めてのことに挑戦する時のワクワク感やドキドキ感です。それは大人では感じられない子ども時代だけの感覚であり、お母さんたちは、子どもたちにその一瞬一瞬を楽しんでもらおうとさまざまな活動を生み出してきました。
 そんな活動の一つが料理教室です。子どもたちが、友達・仲間と一緒に料理を楽しく学ぶだけでなく、料理教室を開いた後、参加した子どもたちから「家で同じ料理を作ったら、家族に喜ばれた」などの喜びの声も届いています。
 また、海岸の清掃活動などを行う「うみがめ隊」では、環境問題やSDGsを学び、瀬戸内の海を守るため、一人一人ができることを続ける大切さを親子で学んでいます。
 子どもたちがこれらの体験を通して学んだり自信を付ける姿は、日ごろ子育てに励んでいるお母さんたちの大きな力にもなっています。「人と地域の縁を大切にし、みんなで『おー』きな『えん』を作りたい」というのが、おーえんくらぶという名前に込められた願いです。これからもおーえんくらぶは、子どもたちとお母さんたちの楽しい毎日を応援する活動を続けます。

楽しく料理をつくります
ウミガメの戻る海を目指してみんなで海岸清掃。きれいになりましたよ!!

取材を終えて

 「子どもたちの可能性を信じて、チャレンジする機会を提供したい」とは、代表の岡﨑さんの思いです。子育てに不安がつきものですが、心配や不安よりも、活動を通して安心や喜びを共有したいというおーえんくらぶの活動に、今後も注目したいと思います。

NPO法人おーえんくらぶ
明石市林崎町1-10-17

ホームページはこちら → 
https://oen-club.com/

インスタグラムはこちら → 
https://www.instagram.com/oen.club?igsh=MWpkeDN4MWNkcHI2ag==

2025年7-8月号TOP