【特集】能登半島地震被災地支援の取り組み 令和6年の元日に発生した能登半島地震は、石川県内で最大震度7を観測し、能登半島を中心に広い範囲で甚大な被害が生じました。今回の特集では、兵庫県内の社協、社会福祉法人・福祉施設など、福祉関係者が被災地で進めた活動を報告するとともに、引き続き求められる被災地支援で大切になる視点[…]
笑顔輝く共生のまちづくり−「NPO法人more繫盛(はんせ)」 “笑顔”と“共生のまちづくり”につながる取り組みをレポート 閉校した小学校をリノベーションした「ゲストハウス繁盛校」。宿泊施設であると同時にコミュニティカフェやお祭りなども開催し、地域のさまざまな人が集まる場所になっています。宍粟市一宮町繁盛(はんせ)地区にある「ゲストハウス繁[…]
あなたのまちの福祉活動−三木市社会福祉協議会 共生のまちづくりに向けて市町社協が関わるさまざまな福祉活動を紹介します。三木市の市民協議会(まちづくり協議会)の1つである「三木南ふれあいプロジェクト」では、コロナ禍で中断していた地域イベント再開の第一歩として、子どもが主役となって企画・運営する「みなみえんにち」を実施[…]
キラリ★社会福祉法人 – 宝塚市社会福祉法人連絡協議会(ほっとかへんネット宝塚) 暮らしを支える地域公益活動を紹介します。平成29年に設立された「宝塚市社会福祉法人連絡協議会(以下、ほっとかへんネット宝塚)」は、市内27法人が参画して活動しています。今月は各地区の特性に応じた多様なほっとかへんネットの活動を紹介します。
セルフヘルプグループのリアル−ルーチェ・ゆかいな仲間たち 県内に拠点を置いて活動する自助グループを紹介します。ルーチェ・ゆかいな仲間たちは、ハンディキャップのある子どもを育てる家族の交流サロンなどを開催するグループです。代表の藤井伊津子さん、副代表の大西みち子さん、メンバーの田村裕子さん、森永和美さん、藤原美香さんに、活動につい[…]
私の物語 – 森本 浩子(もりもとひろこ)さん 地域福祉のキーパーソンや実践者・当事者らのエピソード・思いを紹介していきます。森本 浩子(もりもとひろこ)さん主任児童委員(神河町民生委員児童委員協議会)
県社協TOPICS 県社協では、社会福祉を取り巻く情勢や中期計画「2025年計画」を踏まえ、令和6年度の事業を計画しました。以下、柱となる4つの重点的な取り組みをご紹介します。社会的孤立や生活困窮などの課題解決に向け、市町域の包括的な支援体制づくりと併せて、社協や社会福祉法人、多様な主体の協働に[…]