【特集】意思決定支援を中核とした権利擁護 ~誰もが“地域で自分らしく暮らす”ために~ 「私たち抜きに私たちのことを決めないで」障害者権利条約の合言葉は、障害のある人もない人も、当たり前に地域で自分らしく暮らすことができる地域共生社会に向けた出発点です。 本特集では […]
笑顔輝く共生のまちづくり – 「共生のまちづくり」推進フォーラム開催予告ほか 今号では、県社協が企画している「共生のまちづくり」推進フォーラムと、県が介護保険施設・事業所と推進する「ひょうごケア・アシスタント推進事業」などについてお知らせします。
あなたのまちの社協活動 – 高砂市社会福祉協議会 高砂市社協では、若者のボランティア活動への参加のきっかけづくりとして「高砂高校生ボランティア育成事業(以下、「TKV」)」に取り組んでいます。今回は、事業の開始から今年で10年目を迎えたTKVの活動を紹介します。
セルフヘルプグループのリアル – NPO起立性調節障害 ピアネットAlice 全国の不登校児童・生徒の約3~4割に症状がみられるとも言われる起立性調節障害。インターネット上でブログの交流から親の会を組織化し、仲間とともに活動を進める代表の塩島玲子さんにお話を伺いました。
私の物語 – 宇都 幸子(うと さちこ)さん 地域福祉のキーパーソンや実践者・当事者らのエピソード・思いを紹介していきます。 宇都 幸子(うと さちこ)さん (神戸市) 阪神高齢者・障害者支援ネットワーク
共同募金会からのおしらせ 第76回赤い羽根共同募金運動が10月1日からスタートしました! 「助け合い 広がる つながる 赤い羽根」を掲げ、4億8809万8千円を目標に来年3月31日まで、県内各地で共同募金運動を実施します。集められた募金は、県内の社会福祉施設の整備や社会[…]
県社協TOPICS 地域共生社会実現に向けた役割を再確認 10月3・4日、神戸メリケンパークオリエンタルホテルにて、「全国地域包括・在宅介護支援センター協議会設立30周年記念研究大会」が開催され、全国から約250名の地域包括支援センターや […]