県社協TOPICS

社協の組織基盤強化に向けた方向性を共有

 6月2日、県社協では、「社協経営セミナー(組織管理編)をオンラインにて開催。44社協から事務局長など75名が参加しました。
 県内社協の令和2年度の決算では6割弱が赤字状態で、特に、法人運営・地域福祉、相談支援の事業を担う“制度サービス以外の部門”は非常に厳しい財務状況にあります。
 このため、県社協では、令和3年度に「社協経営検討会議」を設置し、社協の財務状況や、行政の補助金・委託金を主な財源とする同部門の人件費財源の現状を踏まえつつ、社協の基盤強化に向けた今後の方向性を整理しました。
 今回のセミナーはその方向性を共有するとともに、4市社協の事務局長(尼崎市社協、豊岡市社協、養父市社協、朝来市社協)に登壇いただき、財源確保や組織改編、職員育成などの具体的な取り組みを共有しました。
 法人全体の財政改善に向けた取り組みでは、尼崎市社協の行政との補助金などの積算ルール設定に向けた協議や、職員意見に基づく収支改善計画の策定、豊岡市社協の役職員間での毎月の経営指標の共有、養父市社協の行政との将来的な予測を交えた補助金・委託金の粘り強い協議や、役職員全体で財政改善に取り組む必要性が共有されました。
 また、“制度サービス以外の部門”の補助金などの改善については、養父市社協の市長や市議会への直接要望などの取り組みが報告されました。
 さらに、豊岡市社協の中期経営計画の策定や、人材育成を重視した人事考課、朝来市社協の全職員による1週間の気づき報告など、財政改善以外のさまざまな方策をセットにして、社協全体で包括的な支援体制づくりを進める重要性も共有されました。
 今後、各社協の実情に応じた改善策の検討に資するよう、県社協では、今回の事例報告の要旨も含めた、同検討会議の報告書を発行する予定です。

「令和5年度の兵庫県の社会福祉政策への提言」について協議

 6月29日、県福祉センターにて、第1回社会福祉政策委員会が開催され、各福祉関係団体から提出された提言をもとに協議しました。委員会でのさまざまな意見を受けて、重点提言などの議論を深め、今後も委員会で協議を重ね提言を作成します。

委員会では、包括的支援体制づくり、福祉人材の確保をはじめさまざまな提言について議論を重ねました

寄付・寄贈のお礼

 本年5月、兵庫ヤクルト販売株式会社から西脇市社会福祉協議会および播磨町社会福祉協議会に、車両が寄贈されました。
 同社は社会貢献活動の一環として「福祉ヤクルト運動」を展開し、地域福祉の向上に多年にわたって取り組まれ、令和3年度は同社創立65周年として、2台の車両を寄贈いただきました。
 温かな善意に対し、ここに感謝申し上げます。

 車両は地域の福祉活動のために活用されます

西脇市社会福祉協議会
播磨町社会福祉協議会

兵庫県福祉人材研修センター新規研修のご紹介!

 6月24日、福祉人材研修センターでは、福祉現場で働く新任・中堅職員を対象に、制度の知識や権利擁護、職業倫理などの基礎を学ぶ「はじめて福祉の仕事に就く人のための研修(基礎編)Aコース」をオンラインで開催。高齢、障害、保育、児童、社協など幅広い分野から、定員を上回る58名が参加しました。講師の関西福祉大学社会福祉学研究科の谷口泰司教授から、事例を交えて意思決定支援の意義や自立支援の考え方などの講義がなされ、幅広いテーマの要点を丁寧かつ熱心に解説いただきました。
 最後に、チャットを活用して、参加者の研修での気づきや日々の葛藤を分かち合いました。受講後は「福祉の仕事に誇りと自覚を持って取り組む意識を新たにした」などの感想も得られ、自身の支援を振り返る契機として充実した時間となりました。
 なお、10月に同研修のBコースを実施します。お申込みは当研修センターホームページからお願いします。
https://hfkensyu.com/app/app_5144/

今年度実施予定の新規研修をご案内します

「組織マネジメント基礎講座」(動画配信!)

『管理職になったものの、何をどう学べばよい?』
そんな声にお応えすべく、「まずはこれだけ」と内容を絞り、オンライン動画で学べる講座を新たに開講します。定期的に届く講師メッセージ付きメールで、忙しいあなたの学習をサポートします。

期間:
  8月から順次開講(※1か月ごとに受講者を募集)
内容:
 「 経営・マネジメントの基本を知る」
 「職員の動機付けとコミュニケーション」等
講師:
  當間 克雄氏(兵庫県立大学大学院教授)
 お申込みは研修センターホームページから
 https://hfkensyu.com/app/app_5310/

地域に密着した就職説明会を開催

 兵庫県福祉人材センターでは、この秋、学生や福祉職経験者だけでなく福祉職未経験の中高年の方も含めて、あらゆる世代を対象とする、地域に密着した福祉の就職説明会を県内3か所で開催します。
 出展する法人の情報など詳細は、県社協ホームページに掲載する予定です。

2022年7-8月号TOP